1
2 settimane
怒涛の2週間が過ぎてゆきました・・・。
館務実習の実習ノートの作成にレポート2本、ついでに年賀状作りとMacのお勉強。
やればできるもんだね。(苦笑)
2週間でレポート2本なんて私の最短記録かもしれない。
あぁ、疲れた・・・。
来週からは卒論が待っている。(笑)
で、なぜMacのお勉強かと言うと、知らなかったのですよ。
いつの間にかアップル社がインテルを使うようになったことを。
あぁ、それなら今のPCもマイクロソフト用を買わずにMacを買ったのにぃ。
何がいいってタワー型の本体がないこと。
ただでさえスペースが狭い上に周辺機器が多いからごちゃごちゃして仕方がない。
まぁ、USBポートが少ないのは欠点ですが・・・。
そんなわけでnawomiさんが今度新しいMacを買ったので、Windowsのインストール方法を調べていたわけです。
うーん、もうちょっと待った方が無難だったかなぁ、というような気もしますが、(苦笑)でもMacとWin両方使えると便利ですよね。
ちょっとお値段はりますが、Macと他のOSを同時起動させることのできるソフトも売っているので、かなり便利です。
windowsユーザーには嬉しい話。
館務実習の実習ノートの作成にレポート2本、ついでに年賀状作りとMacのお勉強。
やればできるもんだね。(苦笑)
2週間でレポート2本なんて私の最短記録かもしれない。
あぁ、疲れた・・・。
来週からは卒論が待っている。(笑)
で、なぜMacのお勉強かと言うと、知らなかったのですよ。
いつの間にかアップル社がインテルを使うようになったことを。
あぁ、それなら今のPCもマイクロソフト用を買わずにMacを買ったのにぃ。
何がいいってタワー型の本体がないこと。
ただでさえスペースが狭い上に周辺機器が多いからごちゃごちゃして仕方がない。
まぁ、USBポートが少ないのは欠点ですが・・・。
そんなわけでnawomiさんが今度新しいMacを買ったので、Windowsのインストール方法を調べていたわけです。
うーん、もうちょっと待った方が無難だったかなぁ、というような気もしますが、(苦笑)でもMacとWin両方使えると便利ですよね。
ちょっとお値段はりますが、Macと他のOSを同時起動させることのできるソフトも売っているので、かなり便利です。
windowsユーザーには嬉しい話。
▲
by karin357
| 2006-11-10 14:06
| 日記
|
Comments(0)
毎年恒例に・・・・
ブログデザインをまた変えてみました。
せっかくイタリアでたくさん撮って来たので使わないと。(笑)
実は前回使っていた薔薇もそうなのですが・・・。
うーん、ちょっとね、時期が悪かったせいか、花はほとんど終わっていたのです。
あれだけかろうじて残っていました。
シエナのひまわりなんてもうみんな黒く枯れちゃっていて。
あれが満開だったら、凄い景色だったと思うのですが、残念。
で、薔薇と言えば今度は確り予約を入れてきてしまいました。
そろそろ各種メーカークリスマスの限定合戦が始まる中、私が予約したのは資生堂の数量限定の香水、ローズロワイヤル。
今度はフランス王室御用達、というかここでしか使用できなかったという貴重な香水。
今回は前回よりもさっぱりした香り。
甘い香りだと言われていますが、後からくるさっぱり感の方が印象的。
夏場にいいかもしれません。
どちらかと言えば前回のローズルージュの方が私好みかな?
でもミドルノートはこちらの方が好き。
ラストノートはあんまり好きじゃないかなぁ。(笑)
まぁ、実際に自分の身体につけたわけではないので、分かりませんが・・・。
うーん、こんな風に1年ごとに新しい香りを出してくれると(それも数量限定で)私なんか毎年買ってしまいそう・・・。
頼むから今年で最後にして下さい。
でも、ちょっと毎年楽しみにしている自分もいる。(苦笑)
*ちなみにこんなところで書くのも何ですが、リンクが貼ってあるローズルージュのHPはもうありません。
*Rose Royale
*過去記事
せっかくイタリアでたくさん撮って来たので使わないと。(笑)
実は前回使っていた薔薇もそうなのですが・・・。
うーん、ちょっとね、時期が悪かったせいか、花はほとんど終わっていたのです。
あれだけかろうじて残っていました。
シエナのひまわりなんてもうみんな黒く枯れちゃっていて。
あれが満開だったら、凄い景色だったと思うのですが、残念。
で、薔薇と言えば今度は確り予約を入れてきてしまいました。
そろそろ各種メーカークリスマスの限定合戦が始まる中、私が予約したのは資生堂の数量限定の香水、ローズロワイヤル。
今度はフランス王室御用達、というかここでしか使用できなかったという貴重な香水。
今回は前回よりもさっぱりした香り。
甘い香りだと言われていますが、後からくるさっぱり感の方が印象的。
夏場にいいかもしれません。
どちらかと言えば前回のローズルージュの方が私好みかな?
でもミドルノートはこちらの方が好き。
ラストノートはあんまり好きじゃないかなぁ。(笑)
まぁ、実際に自分の身体につけたわけではないので、分かりませんが・・・。
うーん、こんな風に1年ごとに新しい香りを出してくれると(それも数量限定で)私なんか毎年買ってしまいそう・・・。
頼むから今年で最後にして下さい。
でも、ちょっと毎年楽しみにしている自分もいる。(苦笑)
*ちなみにこんなところで書くのも何ですが、リンクが貼ってあるローズルージュのHPはもうありません。
*Rose Royale
*過去記事
▲
by karin357
| 2006-11-02 12:02
| 日記
|
Comments(0)
1
最新のコメント
こんにちは。 私も京都.. |
by desire_san at 09:12 |
あけましておめでとうござ.. |
by karin357 at 16:42 |
おひさしぶりです。 し.. |
by mu at 22:00 |
いやあ、たくさん猫飼って.. |
by karin357 at 20:29 |
>より激しく、最近では壁.. |
by mu at 00:12 |
我が家ではよくアニマルプ.. |
by karin357 at 20:14 |
猫の日でしたね~^^ .. |
by mu at 21:00 |
大きくなりましたよー! .. |
by karin357 at 15:51 |
ホントに大きくなりました.. |
by mu at 21:06 |
そうです!コメントありが.. |
by karin357 at 16:36 |
最新のトラックバック
香水ランキング |
from 香水ランキング |
椿TSUBAKI(資生堂) |
from ブログで情報収集!Blog-.. |
無理しちゃ駄目だ! |
from Anything Story |
読者になりますね☆ |
from うさぎ日記 |
読破! |
from のんべんたらりん。 |
京町家 |
from ツマヨウジから建築まで |
エルミタージュ美術館 |
from 世界遺産の旅 |
【夏至】キャンドルナイト.. |
from 夕暮れの匂いに空を見上げる |
以前の記事
2018年 02月
2018年 01月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2009年 10月
2009年 06月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2018年 01月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2009年 10月
2009年 06月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
イラスト:まるめな